『雑貨屋で働いていました。』メリット、デメリットなど

※全ての職場に当てはまるわけではないです。あくまで私が働いたデパート内にある店舗でのことです。
少しでも参考になれば、幸いです。

仕事内容

  1. 早番は開店準備をする

  2. 納品した商品を確認をする

  3. 商品に値段シールを付ける(つけない店舗もあります)

  4. 商品をディスプレイ

  5. レジ打ち(2~4の間にも行います)

  6. レジ金計算(閉店時間までに2、3回行います)

  7. 商品発注

  8. 遅番は閉店作業



    早番…出勤時間が一番早い
     遅番…出勤時間が一番遅い
     従業員が多いと中番(早番、遅番の間)もあります。


    開店準備…商品にかかっているホコリ除け(布)を取る→商品棚の確認→レジ金計算→商品棚の整理
     閉店作業…商品棚の整理、商品にホコリ除け(布)をかける→レジ金計算→売り上げ報告書記入→デパート内の店舗の場合はデパートの精算機にお金を預ける



    納品…発注して届いた商品を納めること


    商品発注…従業員内で担当部門があったら、店長以外の方も発注リストを作ります。

メリット

  • 接客スキルが高くなる

  • 店内の商品が割引価格で購入できる

  • かわいい雑貨に囲まれて働ける

  • 服装に指定がない

  • ヘアメイク、ネイル自由

  • ノルマがない

デメリット

  • 長時間の立ち仕事

  • 覚える事が多い

  • 残業が全くないわけではない

  • クレーム対応、万引き対策が難しい

  • 繁忙期と閑散期の差が激しい

  • 従業員同士のトラブルに巻き込まれる

メリットの詳細

  • 接客スキルが高くなる
→商品の場所・在庫について聞かれる事が多いです。
  • 店内の商品が割引価格で購入できる
→20~50%割引くらいで購入できると思います。店舗によって違うので、確認してみてください。
  • かわいい雑貨に囲まれて働ける
→店舗の取り扱っている雑貨の系統によりますが、ファンシー雑貨店だとキャラクターに囲まれて癒されます。
  • 服装に指定がない
→私が働いていた店舗は服装自由でした。指定の服・制服がある店舗もあります。
  • ヘアメイク、ネイル自由
→接客業なので、ノーメイクだと注意されます。
  • ノルマがない
→店舗全体の売り上げにはノルマがありますが、販売員一人ひとりにノルマがある店舗は少ないです。

デメリットの詳細

  • 長時間の立ち仕事
→初日は脚がプルプルになりました。
  • 覚える事が多い
→レジ業務が1番覚える事が多かったです。
  • 残業が全くないわけではない
→納品した商品が多い日や棚卸の日は残業がある可能性があります。

棚卸…お店の表と裏にある在庫数を数える。月末に行う事が多い。
  • クレーム対応、万引き対策が難しい
→クレーム対応…個人店舗では店長が、デパート内の店舗ではデパートのクレーム担当者が対応してくれますが、自分で対応しなければならない場面もあります。
 万引き対策…監視カメラでチェックしたり、商品棚の整理をしながらチェックをします。勤務 中に何度か万引きを発見して、デパート内の万引き防止の担当者に捕まえていただきました。
  • 繁忙期と閑散期の差が激しい
→1番の繁忙期はクリスマス前です。2番目は年明けと3月後半です。
閑散期は棚卸日以外ずっと暇でした。
  • 従業員同士のトラブルに巻き込まれる
→女性が多い職場で色々と大変でした。

面接の流れ・内容

求人サイトに掲載されていた電話番号に連絡

店舗で面接(履歴書有りでした)

   面接での質問は、出勤可能な日・アルバイト歴・志望動機

合否の連絡

という流れでした。

向いている人

  • ノルマを気にしなくてもよい、お客さんとの会話が少ない販売のお仕事がしたい
→接客をすることが少ないので、少しだけ体験したい人にはちょうどいいです。
  • 物流の流れが知りたい
→メーカーさんとの相談や商品発注など、実際に務めて勉強になりました。
  • 雑貨に囲まれながら仕事がしたい
→上記にも記入しましたが、キャラクターグッズを見たら癒されます。

準備物

  • 疲れにくい靴
→立ち仕事に慣れるまではいります。
  • メモ帳、筆記用具
→覚える事が多いのでメモしておいた方が良いです。
  • 印鑑
→確認項目に印鑑でチェックをする事が多かったので、必需品でした。

まとめ

 地方の雑貨屋で時給は850~950円でした。
雑貨屋のお仕事では、素敵な先輩と危険なパートさんに出会いました。雑貨屋での出来事は、別の記事にまとめたいと思っております。

タイトルとURLをコピーしました